2011年3月27日日曜日

「StarCraft II」「Diablo III」は2010年に揃って発売

 北米の大手パブリッシャ,Activision Blizzardは,現地時間の8月5日,2009年第2四半期の業績報告を行い,概要を公式サイトで発表した。欧米のメディアがフォローするところでは,併せていくつか興味深いことが発表されたようなので,簡単にまとめてみよう。



 報告は,同社CEOのRobert Kotick氏によって行われた。同氏は,「7月9日に誕生して一年を迎えるActivision Blizzardだが,その最後の四半期となる第2四半期の業績は10億3800万ドル(約989億円)に上り,予想以上の好調さだった」と述べている。








Guitar Hero 5






Modern Warfare 2



 理由として,北米のコンシューマ機市場におけるパブリッシャとしてナンバーワンの地位を獲得したこと,PLAYSTATION 3版とXbox 360版の「PROTOTYPE」がセールスリストの1位になり,また「Transformers: Revenge of the Fallen」(PLAYSTATION 3/Xbox 360)や「X-Men Origins: Wolverine」(PLAYSTATION 3/Xbox 360)といった映画をベースとする新作タイトルも好調だったことを挙げている。



 また,今後の販売スケジュールも発表しており,2009年9月までに「Guitar Hero 5」「Marvel Ultimate Alliance 2」を,9月?12月には「DJ Hero」(PLAYSTATION 3/Xbox 360/Wii/PS2)「Band Hero」「Tony Hawk: Ride」「Modern Warfare 2」(PC/PLAYSTATION 3/Xbox 360)「Modern Warfare Wii」といった話題の作品を次々に発売していくと述べている。








Marvel Ultimate Alliance 2



 これら新作のうち,Modern Warfare 2には夜間暗視装置が,またTony Hawk: Rideには実物大のスケートボード型コントローラが同梱されるスペシャルバージョンがアナウンスされており,単体版に比べてそれなりに高めの価格設定となっているにもかかわらず,小売店側から価格について不満の声は上がっていないとし,価格に見合った内容なら,高めの価格設定にしても問題がないと確信したとコメントしている。今後は通常版のほか,豪華な特典が付くスペシャル版の発売も増えてきそうだ。








Diablo III



 ところで上述の発売予定作品に,4Gamer読者が最も気にしているであろう二つのタイトルが含まれていないことにお気づきだろうか。そう,「StarCraft II」と「Diablo III」だ。

 StarCraft IIについては残念ながら,2010年前半へと発売が延期となったことがはっきりと述べられた。延期の理由については,ゲーム開発の遅れではなく,大きくアップグレードする予定のBattle.netの開発に時間をかけたいという理由からだそうだ。

 発売日の発表されていないDiablo IIIに関しては,StarCraft IIのような明言は避けたものの,社長のMike Morhaime氏が「来年,StarCraft IIとDiablo IIIが同時期に出ないとも限らない」と意味深な発言をしており,2010年に発売される可能性が高い。



 なお報告の席上,8月21日?22日にカリフォルニア州アナハイムのコンベンションセンターで行われる,Blizzardゲームファンの集い「BlizzCon 2009」のチケット2万枚が,発売開始からわずか8分で売切れてしまったとされ,ファンがBlizzardを強力にサポートしていることが強調された。








StarCraft II



 このチケットは2日間有効で125ドル(約1万2000円)という価格設定になっており,先日アメリカのサンディエゴで開催されたSan Diego Comic Conのチケットが75ドルだったのに比べるとかなり高額だが,それでもなお,これほどの需要を集めたのは,今年のBlizzConには,上記の話題作2本が出展されるほか,いまだ未発表の新作に関する情報が公開されるのではないかという期待感も手伝っての事だろう。

引用元:SALE-RMT ゲーム通貨とWebMoney販売 買取 SALE-RMTは安心をあなたに

2011年3月9日水曜日

【DREAM】青木真也が足関節で川尻達也を秒殺!タイトル防衛に成功

FEG
「DREAM.15」
2010年7月10日(土)さいたまスーパーアリーナ
開場15:00 開始16:00

▼メインイベント(第7試合)DREAMライト級タイトルマッチ 1R10分?2R5分

【フォト】この大会の模様
○青木真也(パラエストラ東京/王者)
一本 1R1分53秒 ※アキレス腱固め
●川尻達也(T-BLOOD/第8代修斗世界ウェルター級王者/挑戦者)

 PRIDE、やれんのか!、DREAMを盛り上げてきた2人がベルトをかけて遂に激突! 青木は昨年10月にヨアキム?ハンセンに勝利し、DREAMライト級のベルトを獲得。しかし今年4月のストライクフォースではギルバート?メレンデスに判定負けを喫した。対する川尻は昨年J.Z.カルバン、横田一則を下して待ち望んだDREAMライト級ベルトへの挑戦権を手にした。

 場内を大きく見渡し、観客を煽るように入場する川尻。対する青木はいつもの道衣ではなくTシャツとショートパンツで登場。ロングスパッツの着用はない。青木が花道で仲間たちと抱き合い、言葉を交わしてリングに上がった。国歌斉唱、そして笹原圭一DREAMイベントプロデューサーが認定証を読み上げ、青木よりベルトが返還された後、試合開始のゴングが鳴らされた。

 1R、サウスポーの青木は右手で距離を取りながら片足タックル。川尻はそれを切ろうとするが、青木は引き込みながら足関節! 一気に青木はアキレス腱固めで川尻の左足を絞り上げていく! 青木の足関節で川尻の左足がえげつない角度で折れ曲がるが川尻はタップせず、逆に右足で青木の顔面を蹴る。ここから青木は再びアキレス腱固め! 何とか耐え続けた川尻だったが、遂にここでタップ! 青木が戦慄の足関節で川尻からタップを奪った。

 試合後、青木は「今日、PRIDEはこれで終わり。俺と川尻さんだから人が集まって、川尻さんだから俺は頑張れた」と挨拶。さらに青木は「私事ですが結婚します。DREAMが始まってから付き合っているけれど、幸せにする」とまさかの結婚報告! 「DREAMも合わせて俺が幸せにしてやるから、まとめてついてこい! 4月にみんなの夢を捨てちゃったけど、俺はみんなの夢を背負う。それは俺の夢でもあるから9月に名古屋(次回大会は9?25名古屋)で会おう!」とファンにメッセージを送った。

<全試合結果>

▼メインイベント(第7試合)DREAMライト級タイトルマッチ 1R10分?2R5分
○青木真也(パラエストラ東京/王者)
一本 1R1分53秒 ※アキレス腱固め
●川尻達也(T-BLOOD/第8代修斗世界ウェルター級王者/挑戦者)

▼セミファイナル(第6試合)DREAMライト級ワンマッチ 1R10分?2R5分
○J.Z.カルバン(ブラジル/アメリカン?トップチーム/HERO’S2006?2007ミドル級王者)
判定2?1
●菊野克紀(ALLIANCE/第5代DEEPライト級王者)

▼第5試合 DREAMライトヘビー級王座挑戦者決定戦 1R10分?2R5分
○ゲガール?ムサシ(オランダ/チーム?ムサシ)
一本 1R31秒 ※フロントチョーク
●ジェイク?オブライエン(アメリカ/インテグレイテッド?ファイティング?アカデミー)

▼第4試合 DREAMライトヘビー級王座挑戦者決定戦 1R10分?2R5分
○水野竜也(U-FILE CAMP.com)
一本 1R7分38秒 ※アームロック
●メルヴィン?マヌーフ(オランダ/ショータイム)

▼第3試合 DREAMフェザー級ワンマッチ 1R10分?2R5分
○小見川道大(吉田道場)
一本 1R7分31秒 ※フロントチョーク
●ジョン?ヨンサム(韓国/CMA KOREA/冠岳BJJ)

▼第2試合 DREAMフェザー級ワンマッチ 1R10分?2R5分
○石田光洋(T-BLOOD)
判定3?0
●DJ.taiki(マルワジム横浜)

▼第1試合 DREAMミドル級ワンマッチ 1R10分?2R5分
○中村和裕(吉田道場)
判定3?0
●カール?アモーゾ(フランス/チーム?アモーゾ)


【関連記事】
青木真也「衝撃的な試合を見せる」VS川尻達也「明日は日本のMMAの新しいスタート」
超ピリピリムード!青木真也VS川尻達也が調印式で静かな火花散らす
青木真也VS川尻達也、運命のライバル対決が遂に実現!
KIDが金網で復活のKO勝利!桜庭がグレイシーに敗戦、マッハも一本負け
青木真也のガチンコスパーリング映像「DREAM」特集


引用元:エミルクロニクル(Econline) 総合サイト