2010年9月27日月曜日

ついに実装! 「天地大乱」,性別と名前の変更が可能に











天地大乱
配信元YNK JAPAN配信日2009/09/15

<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>


アラド rmt
「天地大乱」名前変更?性別変更のお知らせ!
FF14 rmt
落葉の季節?天地大乱武勇伝のご紹介もいたします。




株式会社ワイエヌケージャパン(本社:東京都中央区、代表取締役:崔 鍾玖、以下YNKJAPAN)にて、運営している新作歴史対戦オンラインRPG「天地大乱(韓国名:十二之天2)において、名前変更?性別変更のお知らせ!落葉の季節?天地大乱武勇伝のご紹介もいたします。





■名前変更?性別変更のお知らせ!!そして???。










天地大乱では、兼ねてからユーザー様のご要望により、「名前の変更」「性別の変更」へのお問い合わせも数多くよせられており、本日より実装されることをお伝えいたします。

これまで男だと思っていた友が、実は女の子に!!「吉田君」?「よしこちゃん」

因縁のあいつが、消えた???。

新たなあいつがやってきた???。

いつも正規戦で戦っていたライバルが女に???。「いくぜ???」?「いくわよ???ん」



などなど何かが変わる天地大乱。そんな天地にシステムが加わりました!

[アイテムモールより]

名前の変更?性別の変更は、アイテムモールより「名前変更書」「外見変更書」として販売されます。

下記の内容をご確認の上、希望する名前や性別などの変更を行ってください。










■落葉の季節(巻物にこめられた思い)










伝説は語られる???。

古の壮絶な闘いの鎖。武神達の返り血を浴びた巻物に落葉の季節を迎えると印が浮かび上がる???。

印の刻まれし、巻物を揃え武神達の想いを慰めよ。



武神達の想いが宿るといわれる巻物。落葉の季節、巻物に宿りし武神の魂を喰らいに天神教の魔物達が活性化し始める。各勢力の至尊達は、天神教の魔物を抑えるべく、印の刻まれた巻物を供養させるため皆に協力を説いた。



期間:9 月15 日(火)?9月29日(火)

詳しくは下記のURLから、ご確認下さい。

http://tenchitairan.gamecom.jp/WebEvent/2009/09_DropUp/DropUp.html












■群雄割拠!天地大乱武勇伝??天地闘技場?










もう一つの武勇伝を天地大乱の世に刻む…。

“天地闘技場”と呼ばれる場所で「流れの行商人」が、決闘を好む武人達を集め“賭け試合”を楽しんでいるという。

そして、今此処に決闘戦が開催されようとしているのであった…。



イベント概要

?レベル帯部門別に、1チーム3名構成のチーム戦(3対3)になります。

?チーム戦は1回のみになります。

?対戦組み合わせは運営チームにて抽選し、後日発表いたします。



勝利チームへの報酬アイテム

対戦後、チーム単位で贈呈致します。

※一つの武術を削除します。

削除した武術の武術値は還元され、習得欄が一つ空きます



開催日時

第壱回 2009年9月19日(土)19:00?20:00

第弐回 2009年9月20日(日)19:00?20:00

第参回 2009年9月21日(月)19:00?20:00

第四回 2009年9月22日(火)19:00?20:00



詳しくは下記のURLからご確認下さい。

http://tenchitairan.gamecom.jp/WebEvent/2009/09_Ground/groundEvent.html





■「武神システム」延期のお知らせ!



この度本日予定しておりました[武神システム」は、開発の事情により延期することが決定いたしました。

大変申し訳ござません。しかしながら「武神システム」をお待ち頂いた皆様により楽しんで頂くために、下記の特別イベントを実施いたします。



「武神システム」特別延長イベント内容

1特別延長イベントその1 「貢献度を貯めろ!倍々イベント」

全マップ対象 貢献度2倍

期間:9 月15 日(火)?10月13日(火)まで



?特別延長イベントその1 「経験値を貯めろ!美味しいレベルアップイベント」

全マップ対象 経験値獲得1.3倍

期「間:9 月15 日(火)?9月29日(火)まで



開発の進行状況は確認が取れ次第、別途お伝えいたします。

今後ともよろしくお願いいたします。



■ 天地大乱公式サイト

http://tenchitairan.gamecom.jp/

■ 天地大乱GMブログ

http://tenchitairan.blog79.fc2.com/

引用元:石材販売、石材情報の専門サイト

2010年9月22日水曜日

【FFXIレポート06】ライトからハイエンドまで,あらゆる

FFXIのバトルコンテンツに関する斬新なアイデアには毎回驚かされる。戦闘について,ここまで多くの遊び方を選べるMMORPGは, FFXIV rmt
そうそうないだろう
 6月10日,MMORPG「ファイナルファンタジーXI」(以下,FFXI)の大規模アップデートが行われた。前回の大規模アップデートから約3か月ぶりの実装となるが,ダウンロード容量は118MB(Windows版の場合)と,相当なボリュームになっている。
 大規模アップ
デートの概要については,公式サイトでも紹介されているので,最初にこちらに目を通してもらいたい。本稿では,各アップデート項目に実際に触れたうえで,FFXIプレイヤーにとってとくに大きな影響がありそうなものを厳選して紹介していく。

誰で
も確実にノートリアスモンスターと戦える!

トリガー形式の新バトルコンテンツが登場


アトルガン白門の,アルザ
ビに続く場所にNPCが登場。花鳥風月という名称や,「ゼニ」(銭?)や「モン」(文?)という単位など,そこかしこに和テイストが感じられる
 FFXIが誇る膨大な種類のバトルコンテンツ群に,また新たなラインナップが加わった。今回導入されたのは,トリガー形式でノートリアスモンスター(MMORPG用語でいうところのいわゆる“Named”
,以下NM)と戦えるというシステムである。

 一般的に,NMは強力だが,倒すとレアなアイテムをドロップすることでよく知られている。しかしいつでも戦えるわけではなく,その多くが最低でも数時間おき,場合によっては数日おきにしか出現しないといった,厳しい条件がある。人気の高いNM(つまり貴重なレアアイテムをドロップするNM)が出現する場
所に,熱心なトレジャーハンターが複数名張りついていることはざらで,中級者以上のFFXIプレイヤーなら,これにまつわる悲喜こもごものエピソードを持っているだろう。
 今回導入されたシステムは,NMをポップさせるための引き金(トリガー)となるアイテムをあらかじめ準備することで,ポップ待ちの煩わしさを体験することなく,好きなときに確実にNM
と戦えるというものだ。

 ごく簡単に手順を説明すると,アトルガン白門に新たに登場した妖しげなNPCの依頼に応えていくことで,冒険者は特別なポイントを獲得し,一定のポイントと引き替えにトリガーとなるアイテムと交換する。遥か東方から訪れたというこのNPCは,絵師を生業としており,「珍奇なる花鳥風月」,すなわちモンスターの画題を求めてい
る。ここでいう“画題”とは,パンクラティオンを行う際,“獣写器”を使って撮影した写真のことだ。

 NPCを通じて対象モンスターが提示されるので,冒険者は獣写器を片手にヴァナ?ディール中を走り回ることになる。そうやって集めた画題をNPCに渡すと,1枚あたり数十ポイントが獲得でき
,これを1000ポイント程度集めることで,1回分のトリガー用アイテムと交換できる。ただし画題は,ヴァナ?ディールで1日(現実世界で1時間)につき10枚までしか渡せない。
 さまざまな要因により,獲得/必要ポイントの量は微妙に変わるのだが,ざっくりと計算すると,うまくやればヴァナ?ディールで2?3日の間写真撮影に励むことで,1回分のトリガーが得ら
れると考えてよいだろう。

 肝心のNMについてだが,最初の段階では9種類から一つ選べるようになっている。NPCからはNMを出現させるためのトリガー用アイテムを渡され,どのエリアで使うのかを教えてもらえる。その情報を元に対象エリア内を探し回ると,怪しげなポイントが見つかるはず。そこへトリガーをトレードするとNMが出現。いざ,バトル開始
だ。

お題に合ったモンスターをNPCに届けることで,ポイントを獲得していける。まさかパンクラティオンがこの
ように関わってくるとは意外であった
写真の出来具合によって獲得できるポイント量が微妙に変わる。具体的には対象となるモンスターの強さや,アクティブター
ゲットか否か,といった要素が関係しているようだ

対象のNMによって,目的地のエリアや戦闘地点が決
まっている。NMの種類によっては,この場所へ辿りつくだけでもなかなか難しい
 このシステムのNMにとりあえず7回ほどチャレンジしてみたが,どれもかなり手強い。まだ戦術が煮詰められていない側面があるものの,目安としてはレベル75のキャラクターが7?9人前後集まって,ギリギリ勝てるかどうかといった強さである。しかもどのNMも
,個性的かついやらしい特殊能力を持ち合わせており,十分に手ごたえのあるバトルが満喫できるだろう。

 そしてNMを倒した際のドロップは,装備品が0?2個だった(いずれもEx/Rare属性)。装備品のグレードについては,体感的な話になってしまうがやはり人数相応といったところで,2?3人で獲得できるものよりはワンランク高い印象。従来のようなNMの
ポップ待ちがない分,プレイ時間のわりに密度が濃く,アサルトとはまた違った充実感を得られたのが印象深かった。
 また,装備品のほかには特殊なアイテムも1個ドロップする。これを依頼主のNPCに渡すと,よりランクの高いNMと戦うためのトリガーへとつながっていくのである。そうやって,(勝ち続けられる間は)段階的に強力なNMと戦っていけるという
システムだ。これらを打ち破っていくと,一体最後には何が待ち受けているのだろうか。

 実際のところはもう少し複雑なシステムなのだが,それらについてはまた別の機会で紹介しよう。このトリガーシステムのキモは,「NMのポップ待ちをしなくていい」「人数制限がない」「トリガーを準備するのは一人でも良い」,そして何より「確実にNMと戦える」
という点にある。まだ実装後間もないが,とてもよく練られていることが伺え,今回の大規模アップデートにおける目玉システムと言って問題ないだろう。
 手軽にスリリングな戦闘を楽しめるので,リンクシェルや知人などの気心知れた仲間と一緒に,ぜひ一度挑戦してほしい。このシステムに限った話ではないが,せめて初挑戦のときくらいは,攻略情報などを
あまり詳しく調べずにチャレンジすることをお勧めしたい。

NMをポップさせるためのトリガー用アイテムは消費
タイプである。よって,勝っても負けても一度限りの勝負となるので,自然と気合いが入る
このシステムに,パンクラティオンの要素が関連しているのが興味深い
。トリガーバトルだけでなく,パンクラティオンの盛り上がりにも期待できそうだ

名実共に冒険時に欠かせないパートナーとなったフェローシップ


src="http://www.4gamer.net/games/005/G000546/20080620052/TN/008.jpg">
これまでフェローシップに注目していなかった人も,この機会にぜひ注目してほしい。しっかりと使いこなせれば,冒険の幅が一気に広がることだろう
 フェローシップとは,ありていに言えばFFXIのペットシステムのことである。だが,多くのアジア系
MMORPGで見られる同様のシステムとは大きく異なり,強力なカスタマイ

引用元:水晶の意味、効果、パワーストーン、天然石、アクセサリの通販専門店/TOPページ